1,800円以上の注文で送料無料

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書

西岡壱誠(著者)

追加する に追加する

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書

定価 ¥1,540

385 定価より1,155円(75%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/9(水)~4/14(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2018/06/01
JAN 9784492046258

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/9(水)~4/14(月)

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書

¥385

商品レビュー

3.7

367件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/09

その人次第

本の読み方を学ぶにはいい本かもしれない。 その人次第ではあるけど、目的をもって本を読むなら 参考になると思う。 なんとなく読むなら言う事は易く行うは難くという感じだと思う。 おすすめ本は参考にならないと感じた。

ゆう

2025/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◯この本の内容を一言で言い表わすと ・東大生はアウトプットを行いながら読書をしているため、読む力地頭力がある。 ◯明日からどう活かすか ・要約を意識して読書する ・骨なのか、身なのかを意識する ・自分だったら帯コメントをどう書くかを意識する(30文字以内) ・テーマを決めて読書する ・読まず嫌いとなってる分野の本を読む ◯メモ ・本を読む前に装丁読みと仮説作りの2つをやる ・本とは現在の自分と距離が遠いものに触れるためのもの。目標を先に設定し、そこから逆算する ・読書ではなく記者になって読む ・情報を鵜呑みにせず、自分の中で質問を考えて読解する ・疑問を持って読み進める ・その本を一言で言い表せなければわかった気になっているのと同じ ・本は魚、著者が伝えたいのは骨であり、身ではない ・整理読みとは著者の言いたいこと、それを補強する言説を切り分ける ・部分まとめを30文字、全体を140字以内でまとめる。中学生でもわかるように

Posted by ブクログ

2025/02/16

本が読めないのは9割が準備不足 表紙や帯から重要なポイントを付箋に書き出し、読み進める途中で、付箋を確認し本の目的を見失わないようにしてきたい

Posted by ブクログ